§ 瀏覽學位論文書目資料
  
系統識別號 U0002-2906200620450800
DOI 10.6846/TKU.2006.00940
論文名稱(中文) 日本國死刑廢止論之研究 ~以日本國憲法與自由權公約第六條為核心
論文名稱(英文) The Research of The Abolition of The Death Penalty of Japan.-Focusing on The constitution of Japan and Article 6 of The ICCPR (International Covenant on Civil and Political Rights)
第三語言論文名稱 日本国における死刑廃止論の研究 -日本国憲法及び自由権規約第六条を中心に
校院名稱 淡江大學
系所名稱(中文) 日本研究所碩士班
系所名稱(英文) Graduate Institute of Japanese Studies
外國學位學校名稱
外國學位學院名稱
外國學位研究所名稱
學年度 94
學期 2
出版年 95
研究生(中文) 賴文榮
研究生(英文) Wen-Jung Lai
學號 792050204
學位類別 碩士
語言別 繁體中文
第二語言別
口試日期 2006-06-14
論文頁數 114頁
口試委員 指導教授 - 胡慶山
委員 - 李明峻
委員 - 廖福特
委員 - 胡慶山
關鍵字(中) 終身刑
殘虐性刑罰
恣意性行為
反論報告書
一般意見
關鍵字(英) Life Imprisonment
Barbarous Punishment
Arbitrary Action
Counter Report
General Comment
第三語言關鍵字 終身刑
残虐な刑罰
恣意的行為
カウンターレポート
一般意見
學科別分類
中文摘要
廢止死刑,儼然已成為國際的潮流及趨勢,基於死刑的廢止,實有助於人權的保障與提升。因此,國際社會之人權(組織)團體,紛紛響應應該廢止不人道之死刑制度,以維護人道正義及人權之發揚。
  本論文之架構,乃以日本國憲法之生命權相關條文與自由權公約第六條為主軸而加以論述,進而求證有關死刑廢止在國際社會所受到之重視。漸漸將焦點縮小至日本國憲法本身相關條文如何定義生命權,乃至於生命權如何保護之分析。此外,更聚焦在自由權公約第六條與日本國憲法第三六條,就死刑廢止推動,做一研究及探討,過去傳統學說及世人對死刑廢止之誤解,藉由本論文加以反論及詮釋,以期讓死刑廢止在人權發展上更加受到重視。
  再者,針對憲法第三六條考察死刑廢止論,進而導出死刑廢止之架構;並探討死刑誤判及死刑判決重審無罪等判例之研究。透過自由權公約第六條為主軸,研析公約對死刑廢止之期盼。最後,導出自由權公約第六條追求死刑廢止為其終極目標之結論。
藉由歐美各國以終身刑導入而廢止死刑之經驗,做為日本仿傚之活標本,以具體之行動方案,取代高談濶論之空想。
英文摘要
About “The Abolition of the Death Penalty”, it has been the tide and trend internationally.  It indeed is helpful to protect and promote the human rights., therefore, numerous International Communities’ NGO are in response to abolish the inhuman Death Penalty to protect humanity righteousness and enhancement.
Based on the constitution of Japan and Article 6 of the ICCPR (International Covenant on Civil and Political Rights), the framework of the Thesis has been constructed from that and also evolved to prove that “The Abolition of the Death Penalty” been paid much attention by the International Communities.  Then gradually focus on Japan Constitution’s relevant article to see how to define the Right of Life, and even the analysis of life right’s protection. Moreover, continue to have more research and discussion about impetus of “The Abolition of the Death Penalty” by further focusing on the Article 6 of the ICCPR and the Article 36 of the Japan Constitution.  According to the misunderstanding of “The Abolition of the Death Penalty” from those past traditional theory and people, we expect “The Abolition of the Death Penalty” can be highlight and respected much more on the path of life right development, through this Thesis’ counterevidence and interpretation.
Moreover, for the Article 36 of the Japan Constitution to explore its ism of “The Abolition of the Death Penalty ”, guide its framework and also do the research of Death Penalty’s erroneous judgment and re-judgment false accusation after Death Penalty.  By the Article 6 of the ICCPR, to know the expectation of “The Abolition of the Death Penalty”, finally, to find the conclusion of the Article 6 of ICCPR’s goal of “The Abolition of the Death Penalty”.
With the experience in Europe and America which replacing Death Penalty by life imprisonment, let it be the example of learning in Japan instead of harangue but by concrete action.
第三語言摘要 死刑廃止は、すでに国際的な潮流になっているのである。死刑廃止を基に、人権を保障すると共に、人権保障範囲をも拡大するようになった。従って、人道的正義及び人権を維持するため、国際社会な人権組織(NGOなど)が度々不人道な死刑制度を廃止すべきような主唱を展開するような情熱が見られるようになったのである。   この論文の構成は、日本国憲法及び自由権規約第六条における生命権を中心にし、更に国際社会における死刑廃止への潮流が重視されるものを考察する。問題を日本国憲法における関連条項に絞って、どのように生命権を定義されるかないしどのように生命権を保障されるかのを掘り出す。そして、日本国憲法第三六条及び自由権規約第六条を焦点にし、死刑廃止運動の推進状況を分析する。更に、かねてから死刑廃止との目的を誤解する人間が死刑廃止に反対することに対し、死刑廃止への人権発展において重視されようと望まれるため、小論を通し、誤解を解けようとするのみならず、またその反論の見解を裏付けるのである。   本論は、日本国憲法第三六条により、死刑廃止論を考察し、かくして死刑廃止理論づけを導き出そうとし、また、誤った裁判(冤罪)、つまり死刑誤判や死刑再審無罪事件などをめぐって、司法不正措置を究明する。自由権規約第六条を中心にし、死刑廃止への希望を表明すると共に、自由権規約で死刑廃止を最終目標とする根拠をも掘り出そうとするものである。 欧米における人権先進国により、終身刑を導入されてきた経験を範にし、最も具体的な策略を検討し、死刑廃止への推進行動を積極的に行わせようとするものである。
論文目次
日本國死刑廢止論之研究
      ~以日本國憲法與自由權公約第六條為核心
目    次
第一章	緒論........................................... 1
 第一節	研究動機及目的................................. 1
 第二節	先行研究....................................... 3
 第三節	研究方法....................................... 4
 第四節	名詞解釋....................................... 5
 第五節	論文架構......................................  5
第二章 日本國憲法之死刑廢止論研究......................  8
 第一節  由日本國憲法第一三條考察......................  8
 第二節  由日本國憲法第三一條考察...................... 13
 第三節	由日本國憲法第三六條考察...................... 15
 第四節	由日本國憲法第三六條考察死刑廢止論............ 18
 第五節	死刑誤判之判例探討............................ 29
 第六節	小結.......................................... 32
第三章 自由權公約第六條之死刑廢止論研究................ 35
 第一節	  自由權公約制定過程之背景.................... 35
 第二節	  自由權公約第六條審議經過.................... 39
 第三節	  自由權公約第六條條文之研究.................. 44
 第四節	 由自由權公約第六條考察死刑廢止論............ 46
 第五節	  小結........................................ 52
第四章 自由權公約人權委員會(HRC)對日本政府報告書內容要
       求及批判之探討.................................. 54
 第一節  自由權公約人權委員會設立之目的................ 54
 第二節	第三回政府報告書對死刑問題措施之審議內容探討.. 57
 第三節	第四回政府報告書對死刑問題措施之審議內容探討.. 60
 第四節	一般意見6之內容及死刑廢止之探討............... 62
 第五節	小結.......................................... 69
第五章 日本國未簽署自由權公約之死刑廢止條約之探討...... 71
 第一節  死刑廢止條約之成立過程........................ 71
 第二節  死刑廢止條約內容之探討........................ 72
 第三節  日本之死刑問題的課題.......................... 76
 第四節  小結.......................................... 78
第六章 總結............................................ 79
表目錄
表一、聯合國為中心之主要人權各條約簽署狀況表........... 36
表二、死刑廢止增加狀況表............................... 48
表三、國際廢除死刑、停止死刑、死刑存置國家一覧表....... 49
表四、自由權公約之一般意見一覧表....................... 63
表五、總理府之死刑存廢民調結果......................... 81
表六、日本各媒體之死刑存廢民調結果..................... 81
表七、戰後日本之死刑確定者及執行數..................... 82
表八、 取代死刑之終身刑導入調查表...................... 85
參考文獻
參考文獻
[日文期刊及論文]-按五十音順
阿部純二「死刑と残虐な刑罰」憲法判例百選Ⅰ第二版106事件、1998年
新倉修「フランスは死刑を廃止した」,ジュリスト,1983年,第789號,第62頁。
石村修「基本権の体系における生きる権利の意味」法学新報九六巻一一、一二号、1990年
押久保倫夫「死刑と残虐な刑罰」憲法判例百選Ⅱ第四版123事件、2000年
菊田幸一「国連規約人権委員会の死刑論議-第三回規約人権委員会を傍聴して」法律時報六六巻四号八四頁以下、1994年
菊田幸一「国際人権(自由権)規約の政府報告書の検討-とくに生命に対する権利(第六条)について」法律時報六四巻一一号、1992年
菊田幸一「日本の死刑状況と政府報告書審議-第四回規約人権委員会を傍聴して」法律時報七一巻二号、七二巻一号一〇六頁以下、六九巻第三、四合併号、七一巻二号五九頁以下、1999年
胡慶山「ヨーロッパ人権条約第二条の生命権について」北大法学論集四九巻三号、四号、六号、1988-1989年
笹原桂輔「国際人権規約―自由権規約第三部実体的権利規定」と「生命権、人間的処遇を受ける権利」法学セミナー二九0巻、1979年五月臨時増刊
島崎健太郎「憲法における生命権の再検討-統合的生命権に向けて」法学新報一0八巻三号、2001年
辻本義男「死刑廃止に向けての市民的及び政治的権利に関する国際規約第二選択議定書」中央学院大学法学論叢四巻一号、1990年
德川信治「自由権規約六条と死刑問題 (一)、(二)」立命館大學法学部 第一号(二三九号)、第二号(二四0号),1990年
中山研一「ソビエト刑事法の変遷と展望」,ジュリスト,1988年,第919號,第42頁。
日本弁護士連合会(早野貴文)「新しい正義のしくみと先端テクノロジィ」自由と正義10月号、2004年
日本弁護士連合会「死刑制度問題と被害者支援 特集2」自由と正義9月号、2004年
浜谷英博「憲法第三十六条『残虐な刑罰』と死刑」比較憲法学研究、1993年
平川宗信「死刑制度と憲法理念(上、下)-憲法的死刑論の構想」ジュリスト一一00巻六十三頁以下、一一0一巻七十三頁以下、1996年
宮崎繁樹「国際人権規約成立の経緯」法学セミナー二九0巻、1979年五月臨時増刊
廖福特「年報,死刑廢止2004-特集2司法改革と死刑制度」《台湾における死刑廃止》第242-248頁。


[日文書籍]-按五十音順
阿部浩己、今井直(1996),《国際人権法》,日本東京,日本評論社
阿部浩己(1998),《人権の国際化、国際人権法の挑戦》,日本東京,現代人文社
アムネスティ インターナショナル(2004),《死刑と人権、一問一答》,日本東京,解放出版社
後 義雄(1993),《死刑論の研究》,日本東京,三一書房
岡本雅享等三位(1999),《ウォチ!規約人権委員会》,日本東京,日本評論社
大石真(2005)《日本憲法史》,日本東京,有斐閣
国際法学会(2001),《日本と国際法の100年》,日本東京,三省堂
国連局社会課(1968)《国際人権規約成立の経緯》日本東京
北村泰三(1996)《国際人権と刑事拘禁》,日本東京,日本評論社
菊田幸一(2005),《死刑廃止に向けて―代替刑の提唱》,日本東京,明石書店
佐藤幸治等十名編著(2003),《ディりー六法》,日本東京,三省堂
佐藤幸治(1995),《憲法、第三版》,日本東京,青林書院
佐藤幸治(1996)《日本国憲法》,日本東京,三省堂
死刑廢止委員會(2003),《死刑廃止法案》,日本東京,インパクト出版会
浦田賢治、大須賀明(1994)《日本国憲法2、国民の権利及び義務(2)国会》,日本東京,三省堂
重松一義(1995),《死刑制度必要論》,日本東京,信山社
JCLU(自由人権協会)編(1993)《国際人権規約と日本の人権》,日本東京,明石書店
芹田健太郎訳(1981),《国際人権規約草案注解》,日本東京,東信堂
建石真公子(1997),《ヨーロッパ人権条約》,日本東京,有信堂
滝沢美佐子(2004)《国際人権基準の法的性格(21世紀国際法学叢書中部大学学術叢書)》日本東京,国際書院
団藤重光(2000),《死刑廃止論、第六版》,日本東京,有斐閣
第二東京弁護士会訳(1994),《国際人権「自由権」規約入門》,日本東京,明石書店
辻本義男訳(1990),《死刑と人権》,日本東京,成文堂
日本弁護士連合会(1997),《国際人権規約と日本の司法、市民の権利》,日本東京,こうち書房
年報死刑廃止(2004),《無実の死刑囚たち》,日本東京,インパクト出版会
野中俊彥,中村睦男等四位(2003),《憲法Ⅰ、第三版》,日本東京,有斐閣
初川満(1991)《人間の法的権利》,日本東京,信山社
初川満(1994)《国際人権法概論》,日本東京,信山社
初川満(2004)《国際人権法の展開》,日本東京,信山社
藤田久一等(2005)《国際条約集》,日本東京,有斐閣
法務省人権擁護局内人権実務研究会編(1990)《人権保障の生成と展開―世界人権宣言40周年記念論文集》,日本東京
松井茂記(2002),《日本国憲法、第二版》,日本東京,有斐閣
三原憲三(1995),《死刑存廃論の系譜》,日本東京,成文堂
三原憲三(1990),《死刑廃止の研究》,日本東京,成文堂
三原憲三(2003)《死刑存廃論の系譜》,日本東京,成文堂
宮崎繁樹(1988),《現代国際人権の課題》,日本東京,三省堂
宮崎繁樹(1996),《解説国際人権規約》,日本東京,日本評論社
宮崎繁樹等一三位編集(1995),《国際人権規約先例集》,日本東京,東信堂
宮崎繁樹等八位編集(1993),《現代日本の人権状況》,日本東京,大村書店
山内敏弘(2004),《新現代憲法入門》,日本京都,法律文化社
山內敏弘(2003),《人權、主權、平和》,日本東京,日本評論社
吉田善明(1990)《日本国憲法論》,日本東京,三省堂
吉原達也、波多野敏(1999)《死刑制度の歴史》,日本東京,白水社
橫田洋三監修、秋月弘子訳(2004)《国際人権法マニュアル 世界的視野から見た人権の理念と実践》,日本東京,明石書店
芦部信喜(2004),《憲法、第三版》,日本東京,岩波書店

[英文書籍]-按字母
Dominic Mcgokdrick(1991)《The Human Rights Committee》,New York,Clarendon Press Oxford
Scott N. Carlson and Gregory Gisvold(2003)《Practical Guide to The International Covenant on Civil and Political Rights》,New York,By Transnational Publishers
Sarah Joseph, Jenny Schultz, and Melissa Castan(2005)《The International Covent on Civil and Political Rights – Cases, Materials, and Commentary Second Edition》,New York,Oxford University Press

[中文期刊及論文]-按筆劃
王碩元,監獄學-善時制「司法新趨勢2002年10月第三期」
廖福特(2000),《廢除死刑 — 進行中之國際共識》,律師雜誌第251期,27至42頁。

[中文書籍]-按筆劃
林金莖,陳水亮(2002),《日本國憲法論》,台北,中日關係發展基金會
許慶雄(2000),《憲法入門,合訂版》,台北,元照出版社
許慶雄,李明峻(2001),《現代國際法》,台北,元照出版社
陳宗韓,劉振仁(2003),《人權與民主》,台北,高立圖書有限公司
論文全文使用權限
校內
校內紙本論文立即公開
同意電子論文全文授權校園內公開
校內電子論文立即公開
校外
同意授權
校外電子論文立即公開

如有問題,歡迎洽詢!
圖書館數位資訊組 (02)2621-5656 轉 2487 或 來信