§ 瀏覽學位論文書目資料
  
系統識別號 U0002-1907201611432200
DOI 10.6846/TKU.2016.00559
論文名稱(中文) 台日輕小說角色語言對照分析—以台詞特徵與角色關係為中心—
論文名稱(英文) A Comparative Analysis on the Role Language in Taiwanese and Japanese Lingt Novels—With a Focus on the Relationships Between Dialogue Charateristics and Character—
第三語言論文名稱 台日ライトノベルにおける 役割語の対照分析 —台詞の特徴とキャラクターとの関係を中心に—
校院名稱 淡江大學
系所名稱(中文) 日本語文學系碩士班
系所名稱(英文) Department of Japanese
外國學位學校名稱
外國學位學院名稱
外國學位研究所名稱
學年度 104
學期 2
出版年 105
研究生(中文) 王詠晴
研究生(英文) YUNG-CHING WANG
學號 602100280
學位類別 碩士
語言別 日文
第二語言別
口試日期 2016-06-17
論文頁數 161頁
口試委員 指導教授 - 落合由治
委員 - 王世和
委員 - 林青樺
關鍵字(中) 言語用詞
會話表現
角色語言
輕小說
中日比較
關鍵字(英) Spoken words
types of conversation
role language
light novels
Comparison between Japan and China
第三語言關鍵字 言葉遣い
会話表現
役割語
ライトノベル
中日対照比較
學科別分類
中文摘要
本論文是探討台灣和日本的輕小說角色語言之特色,以台詞特徵與角色關係為主。分析對象為『TIGER×DRAGON!』、『加速世界』以及『彩雲國物語』,對於日文原文及台灣譯本中其登場角色的台詞進行分析。
所謂的角色語言,一般的認知就是由大阪大學教授金水敏所提出的具有角色特色的言語表達方式。不過最近流行的一種叫「傲嬌」的角色個性它除了言語用詞方式不同之外,還包含了會話表現上的不同,本論的角色語言將包含會話表現上的差異一同分析其特色。
根據本論的研究結果可將會話表現分為依角色語言作用跟依場面或狀況而使用兩種,依角色語言作用的使用法方中各自代表著角色個性上的成熟與否等等,且中文和日文兩個語言上的使用方法除了翻譯上有一點差別之外,大致都是相同的。此外言語用詞方式是依人稱代名詞和語尾表現來分別性別、年齡及上下關係,在中文當中第二人稱代名詞比起日文還要能夠判別出性別,不過中文中沒有語尾的表現。今後,期待能夠將日文輕小說翻譯成中文時,其登場角色的形象更接近原作之外,也期待角色語言更新的表現。
英文摘要
Focusing on the relationship between an actor and his lines ,this thesis attempts to explore the characteristics of role language in Taiwanese and Japanese light novels. Based on works of 『TIGER×DRAGON!』,『Accel World』 and『The Story of Saiunkoku』, We will compare the actor and his lines of the Japanese original edition and Chinese translated editions.
When we mention the word "role language" that means we talk about a style of speech used to evoke a certain persona. This definition was given by Professor KinSui Satoshi of Osaka University. But recently the unique personality " Tsundere " has become very popular."Tsundere"not only represents a Special Kind of "spoken words "but also a different "types of conversation ".Therefore this thesis will and analyze "spoken words" and "types of conversation"together.
According to our analyzing results, with different effects of "role language "and situations,"types of conversation "can be divided into two kinds.It also represents that the role is matured enough or not. Besides that, the usage between Chinese and Japanese are very similar. Furthermore the usage of "spoken words " is based on person pronouns and different relationship.
第三語言摘要 本論は台湾と日本のライトノベルにおける役割語の特徴で台詞の特徴とキャラクターとの関係を中心に分析を行った。『とらドラ』、『アクセル・ワールド』と『彩雲国物語』を研究対象にして日本語原文と中国語訳版の中で三作に登場するキャラクターの台詞を資料に用いた。    役割語というと、一般的に大阪大学教授金水敏が提唱しているキャラクターの言葉遣いと思われている。但し、最近流行っている「ツンデレ」というキャラクターの個性には言葉遣いだけではなく、会話表現の特徴を含めて表現している。本論は会話表現の特徴を含めてキャラクターの役割語の機能を分析した。  本論の研究結果から、会話表現のキャラクターとの関係では役割語としての機能と場面や状況による機能に分けられた。役割語としての機能では、それぞれはキャラクターの思慮深さや大人らしさなどの個性を表している。中国語と日本語は大きな差がないが、訳し方が異なった部分がある。言葉遣いでは人称代名詞と文末表現によって性差と上下、年齡差が分かる。中国語の二人称代名詞は日本語より性差が分かりやすい。但し、中国語には役割語としての文末表現はなかった。今後、台湾で日本のライトノベルを中国語に訳す際に、原作により近いキャラクターのイメージを訳せるように中国語での新たな役割語表現ができることを期待している。
論文目次
目次
序論	1
 第1節 研究動機	1
 第2節 先行研究	1
    2.1役割語の定義	1
    2.2役割語の対照研究について	2
 第3節 研究方法及び目的	3
第1章 ライトノベルにおける役割語の定義	5
 第1節 はじめに	5
 第2節 分析対象	6
    2.1分析対象の登場人物紹介	8
 第3節 言葉遣いにおける役割語の定義	10
 第4節 ライトノベルの会話スタイル	13
    4.1言いよどみと言い直し	13
    4.2つっかえ	14
    4.3ポーズと驚き	15
 第5節 おわりに	16
第2章 日本語版ライトノベルのキャラクター表現―会話表現と言葉遣いの役割語としての機能	19
 第1節 はじめに	19
 第2節 言いよどみによるキャラクター表現	19
    2.1言いよどみの定義	19
    2.2ライトノベルにおける「…」による言いよどみ	20
    2.3ライトノベルにおける「フィラー」による言いよどみ	22
    2.4キャラクターとの繋がり	24
 第3節 言い直しによるキャラクター表現	27
    3.1言い直しの定義	27
    3.2ライトノベルにおける言い直し	28
    3.3キャラクタとの繋がり	28
 第4節 つっかえによるキャラクター表現	31
    4.1つっかえの定義	31
    4.2ライトノベルにおけるつっかえ	32
    4.3キャラクターとの繋がり	34
 第5節 記号によるキャラクター表現	36
    5.1記号の定義	36
    5.2ライトノベルにおける記号の表現	37
    5.3キャラクターとの繋がり	41
 第6節 オノマトペによるキャラクター表現	46
    6.1オノマトペの定義	46
    6.2ライトノベルにおけるオノマトペ	49
    6.3キャラクターとの繋がり	51
 第7節 表記によるキャラクター表現	53
    7.1表記の定義	53
    7.2ライトノベルにおける表記	54
    7.3キャラクターとの繋がり	56
 第8節 言葉遣いによるキャラクター表現	58
    8.1言葉遣いの定義	58
    8.2ライトノベルにおける言葉遣いとキャラクターの繋がり	60
     8.2.1人称代名詞	60
     8.2.2文末表現	65
 第9節 おわりに	68
    9.1役割語としての機能	68
    9.2場面や状況による機能	68
第3章 中国語訳版のキャラクター表現―会話表現と言葉遣いの役割語としての機能	70
 第1節 はじめに	70
 第2節 中国語訳版の言いよどみによるキャラクター表現	70
    2.1中国語訳版の言いよどみの定義	70
    2.2中国語版における「…」による言いよどみ	70
    2.3中国語版における「フィラー」による言いよどみ	72
    2.4中国語訳版のキャラクターとの繋がり	73
 第3節 中国語版の言い直しによるキャラクター表現	75
    3.1中国語訳版の言い直しの定義	75
    3.2中国語版ライトノベルにおける言い直し	75
    3.3中国語版でのキャラクターとの繋がり	76
 第4節 中国語版のつっかえによるキャラクター表現	78
    4.1中国語版のつっかえの定義	78
    4.2中国語版ライトノベルにおけるつっかえ	78
    4.3中国語版でのキャラクターとの繋がり	80
 第5節 中国語版の記号によるキャラクター表現	82
    5.1中国語版の記号の定義	82
    5.2中国語版ライトノベルにおける記号	82
    5.3中国語版でのキャラクターとの繋がり	86
 第6節 中国語版のオノマトペによるキャラクター表現	90
    6.1中国語版のオノマトペの定義	90
    6.2中国語版ライトノベルにおけるオノマトペ	90
    6.3中国語版でのキャラクターとの繋がり	91
 第7節 中国語版の表記によるキャラクター表現	94
    7.1中国語版の表記の定義	94
    7.2中国語版ライトノベルにおける表記	94
    7.3中国語版でのキャラクターとの繋がり	96
 第8節 言葉遣いによるキャラクター表現	97
    8.1中国語版で言葉遣いの定義	97
    8.2中国語版でのキャラクターとの繋がり	98
     8.2.1人称代名詞	98
     8.2.2文末表現	103
 第9節 おわりに	105
    9.1役割語としての機能	105
    9.2場面や状況による機能	106
第4章 日本語版と中国語版のライトノベルにおける役割語表現の比較 	108
 第1節 はじめに	108
 第2節 会話表現の比較	108
 第3節 言葉遣いの比較	117
    3.1 人称代名詞の比較	117
     3.1.1一人称代名詞	117
     3.1.2二人称代名詞	123
    3.2 文末表現の比較	128
 第4節 おわりに	134
    4.1両言語の相似点	134
    4.2両言語の相違点	134
結論	135
分析対象	141
テキスト	141
参考文献	142

表目次
表1、十六のキーワード	6
表2、『とらドラ』一話による登場人物	8
表3、『アクセル・ワールド』一話による登場人物	9
表4、『彩雲国物語』一話による登場人物	9
表5、『アクセル・ワールド』による台詞の前に置く「…」の数	25
表6、『とらドラ』による台詞の前に置く「…」の数	25
表7、『彩雲国物語』による台詞の前に置く「…」の数	25
表8、『アクセル・ワールド』による台詞の「フィラー」の数	26
表9、『とらドラ』による台詞の「フィラー」の数	26
表10、『彩雲国物語』による台詞の「フィラー」の数	27
表11、『とらドラ』における言い直しの数	29
表12、『アクセル・ワールド』における言い直しの数	29
表13、『彩雲国物語』における言い直しの数	29
表14、『とらドラ』における言いさしの数	30
表15、『アクセル・ワールド』における言いさしの数	30
表16、『彩雲国物語』における言いさしの数	31
表17、『とらドラ』におけるつっかえの数	34
表18、『アクセル・ワールド』におけるつっかえの数	34
表19、『彩雲国物語』におけるつっかえの数	35
表20、『とらドラ』による記号「!」数	42
表21、『アクセル・ワールド』による記号「!」数	42
表22、『彩雲国物語』による記号「!」の数	42
表23、『とらドラ』による記号「?」数	43
表24、『アクセル・ワールド』による記号「?」数	43
表25、『彩雲国物語』による記号「?」の数	44
表26、『とらドラ』による記号「―」の数	44
表27、『アクセル・ワールド』による記号「―」の数	44
表28、『彩雲国物語』による記号「―」の数	45
表29、オノマトペの音によるの意味	47
表30、『とらドラ』による感情を表すオノマトペの数	51
表31、『アクセル・ワールド』による感情を表すオノマトペの数	51
表32、『彩雲国物語』による感情を表すオノマトペの数	51
表33、『とらドラ』による動作を表すオノマトペの数	52
表34、『アクセル・ワールド』による動作を表すオノマトペの数	52
表35、『彩雲国物語』による動作を表すオノマトペの数	52
表36、『とらドラ』によるひらがなやカタカナへの転換の数	56
表37、『アクセル・ワールド』によるひらがなやカタカナへの転換の数	57
表38、『彩雲国物語』によるひらがなやカタカナへの転換の数	57
表39、『とらドラ』による仮名を小さく示す表現の数	57
表40、『アクセル・ワールド』による仮名を小さく示す表現の数	57
表41、『彩雲国物語』による仮名を小さく示す表現の数	58
表42、『とらドラ』の登場人物の一人称代名詞	60
表43、『アクセル・ワールド』の登場人物の一人称代名詞	60
表44、『彩雲国物語』の登場人物の一人称代名詞	61
表45、『とらドラ』の登場人物の二人称代名詞	62
表46、『アクセル・ワールド』の登場人物の二人称代名詞	63
表47、『彩雲国物語』の登場人物の二人称代名詞	64
表48、『TIGERxDRAGON!』による台詞の前に置く「…」	73
表49、『加速世界』による台詞の前に置く「…」	73
表50、『彩雲國物語』による台詞の前に置く「…」	74
表51、『TIGERxDRAGON!』による台詞の「フィラー」の数	74
表52、『加速世界』による台詞の「フィラー」の数	74
表53、『彩雲國物語』による台詞の「フィラー」の数	75
表54、『TIGERxDRAGON!』による台詞の言い直しの数	76
表55、『加速世界』による台詞の言い直しの数	76
表56、『彩雲國物語』による台詞の言い直しの数	76
表57、『TIGERxDRAGON!』における言いさしの数	77
表58、『加速世界』における言いさしの数	77
表59、『彩雲國物語』における言いさしの数	77
表60、『TIGERxDRAGON!』による台詞のつっかえの数	80
表61、『加速世界』による台詞のつっかえの数	80
表62、『彩雲國物語』による台詞のつっかえの数	81
表63、『TIGERxDRAGON!』による台詞の「!」の数	86
表64、『加速世界』による台詞の「!」の数	86
表65、『彩雲國物語』による台詞の「!」の数	86
表66、『TIGERxDRAGON!』による台詞の「?」の数	87
表67、『加速世界』による台詞の「?」の数	88
表68、『彩雲國物語』による台詞の「?」の数	88
表69、『TIGERxDRAGON!』による台詞の「―」の数	88
表70、『加速世界』による台詞の「―」の数	89
表71、『彩雲國物語』による台詞の「―」の数	89
表72、『TIGERxDRAGON!』による感情を表すオノマトペの数	92
表73、『加速世界』による感情を表すオノマトペの数	92
表74、『彩雲國物語』による感情を表すオノマトペの数	92
表75、『TIGERxDRAGON!』による動作を表すオノマトペの数	93
表76、『加速世界』による動作を表すオノマトペの数	93
表77、『彩雲國物語』による動作を表すオノマトペの数	93
表78、『TIGERxDRAGON!』による表記の数	97
表79、『加速世界』による表記の数	97
表80、『彩雲國物語』による表記の数	97
表81、『TIGERxDRAGON!』の登場人物の一人称代名詞	98
表82、『加速世界』の登場人物の一人称代名詞	98
表83、『彩雲國物語』の登場人物の一人称代名詞	99
表84、『TIGERxDRAGON!』の登場人物の二人称代名詞	100
表85、『加速世界』の登場人物の二人称代名詞	101
表86、『彩雲國物語』の登場人物の二人称代名詞	102
表87、中国語版の終助詞	106
表88、『とらドラ』と『TIGERxDRAGON!』における会話表現の特徴比較	108
表89、『アクセル・ワールド』と『加速世界』における会話表現の比較	109
表90、『彩雲国物語』と『彩雲國物語』における会話表現の比較	110
表91、三作の中で日本語版と異なった前置きの「…」の数	113
表92、「フィラー」の訳し方	114
表93、『とらドラ』と『TIGERxDRAGON!』における一人称代名詞の比較	118
表94、『アクセル・ワールド』と『加速世界』における一人称代名詞の比較	119
表95、『彩雲国物語』と『彩雲國物語』における一人称代名詞の比較	120
表96、『とらドラ』と『TIGERxDRAGON!』における二人称代名詞の比較	123
表97、『アクセル・ワールド』と『加速世界』における二人称代名詞の比較	124
表98、『彩雲国物語』と『彩雲國物語』における二人称代名詞の比較	125
表99、『とらドラ』と『TIGERxDRAGON!』の文末表現の比較	129
表100、『アクセル・ワールド』と『加速世界』の文末表現の比較	130
表101、『彩雲国物語』と『彩雲國物語』の文末表現の比較	131
表102、日本語版ライトノベルにおける会話表現	136
表103、日本語版ライトノベルにおける会話表現の中で役割語としての機能の特徴	136
表104、日本語版ライトノベルにおける言葉遣いの役割語としての機能の特徴	137
表105、中国語版ライトノベルにおける会話表現	138
表106、中国語版ライトノベルにおける会話表現の中で役割語としての機能の特徴	138
表107、中国語版ライトノベルにおける言葉遣いの中で役割語としての機能の特徴	139
參考文獻
分析対象
日本語版:
雪乃紗衣(2003)『彩雲国物語 一、はじまりの風は紅く』角川文庫
竹宮ゆゆこ(2006)『とらドラ!』電撃文庫
川原礫(2009)『アクセル・ワールド1 -黒雪姫の帰還-』電撃文庫

中国語版:
雪乃紗衣(2005)『彩雲國物語 一、紅風乍現』台灣角川
竹宮悠由子(2006) 『TIGERxDRAGON!』台灣角川
川原礫(2009)『加速世界1黑雪公主再臨』台灣角川

テキスト
おかゆまさま(2003)『撲殺天使ドクロちゃん』電撃文庫
桜庭一樹(2004)『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないA Lollypop or A Bullet』富士見書房
支倉凍砂(2006) 『狼と香辛料III』電撃文庫
井上堅二(2007)『バカとテストと召喚獣』ファミ通文庫
佐藤友哉(2007)『フリッカ―式 鏡公彦にうってつけの殺人』講談社



参考文献 
森田良行(1994)『基礎日本語辞典』鴻儒堂
泉子・K・メイナード(2001)『恋するふたりの「感情ことば」ドラマ表現の分析と日本語論』くろしお出版
金水敏(2003)『ヴァーチャル日本語役割語の謎』岩波書店
定延利之(2005)『ささやく恋人、りきむレポーター 口の中の文化』岩波書店
新城カズマ(2006)『ライトノベル「超」入門』ソフトバンク新書
山田忠雄(主幹)・柴田武・酒井憲二・倉持保男・山田明雄編(2006)『新明解国語辞典第六版』鴻儒堂
東浩紀(2007)『コンテンツの思想 マンガ・アニメ・ライトノベル』青土社
鄭恵先(2007)「日韓対照役割語研究―その可能性を探るー」金水敏(編)『役割語研究の地平』くろしお出版
小学校辞典編集(2007)篇『句読点、記号・符号活用辞典。』成美堂
榎本秋(2008)『ライトノベル文学論』NTT出版
榎本秋(2008)『ライトノベルを書きたい人の本』成美堂
一柳廣孝/久米依子(2009)『ライトノベル研究序説』青弓社
金田純平(2010)「要素に注目した役割語対照研究―「キャラ語尾」は通言語的ななりうるか」『役割語研究の展開』くろしお出版
定延利之(2010)「キャラクタは文法をどこまで変えるか?」金水敏(編)『役割語研究の展開』くろしお出版 
冨樫純一(2011)「ツンデレ属性における言語表現の特徴―ツンデレ表現ケーススタディー」金水敏(編)(2011)『役割語研究の展開』くろしお出版
泉子・K・マイナ―ド(2012)「会話のスタイル」『ライトノベル表現論』明治書院 
泉子・K・マイナ―ド(2012)「オノマトペの展開」『ライトノベル表現論』明治書院
金水敏(2014)編『〈役割語〉小辞典』研究社















論文

神田信治・ダニエル=ロング(1992)「方言とアイデンティティ」『言語』21-10,P73
定延利之(2007)「話し手は言語で感情・評価・態度を表して目的を達するか?日常の音声コミュニケーションから見えてくること」『自然言語処理』14(3),3-15 
定延利之・張麗娜(2007)「日本語・中国語におけるキャラ語尾の観察」彭飛(2008)編『日中対照言語学研究論文集―中国語からみた日本語の特徴、日本語からみた中国語の特徴』和泉書院P99-117
河崎深雪(2013)「汉语”角色语言”研究」華中科技大学言語学及び応用言語学博士論文
大重奈緒子(2014)「日本と台湾における役割語の考察―コミック『くるねこ』の日中翻訳を例に」輔仁大學修士論文





インターネット
[book off online] http://www.bookoffonline.co.jp/files/lnovel/pickup/pickup_konorano.html(2016年4月5日閲覧)
[ライトノベルワールド2007] http://www.kadokawa.co.jp/lightnovel-award/result.html  (2016年4月5日閲覧)
[第15回 電撃大賞 入賞作品] http://dengekitaisho.jp/archive/index_15.html (2016年4月5日閲覧)
[日産ニュース] http://web.archive.org/web/20071122170340/http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071121/bks0711212249000-n1.htm (2016年4月5日閲覧)
「Hatena Keyword」http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A5%F3%A5%C7%A5%EC (2016年4月15日閲覧)
「ウィキペディア(Wikipedia)」http://www.weblio.jp/content/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC (2016年4月15日閲覧)
[教育部重編國語辭典修訂本] http://dict.revised.moe.edu.tw/cbdic/index.html (2016年5月16日閲覧)
論文全文使用權限
校內
校內紙本論文立即公開
同意電子論文全文授權校園內公開
校內電子論文立即公開
校外
同意授權
校外電子論文立即公開

如有問題,歡迎洽詢!
圖書館數位資訊組 (02)2621-5656 轉 2487 或 來信