§ 瀏覽學位論文書目資料
  
系統識別號 U0002-1002201202392200
DOI 10.6846/TKU.2012.00367
論文名稱(中文) 日本EPA的農業策略
論文名稱(英文) Japan’s EPA Strategies Of Agriculture
第三語言論文名稱 日本EPAの農業戦略
校院名稱 淡江大學
系所名稱(中文) 亞洲研究所碩士班
系所名稱(英文) Graduate Institute of Asian Studies
外國學位學校名稱
外國學位學院名稱
外國學位研究所名稱
學年度 100
學期 1
出版年 101
研究生(中文) 吳欣岳
研究生(英文) Hsin-Yueh Wu
學號 697300159
學位類別 碩士
語言別 繁體中文
第二語言別
口試日期 2012-01-02
論文頁數 50頁
口試委員 指導教授 - 任燿廷
委員 - 任燿廷
委員 - 洪振義
委員 - 小山直則
關鍵字(中) 糧食不足
已開發國家
國際貿易
自由貿易協定
農業策略
農業出口大國
關鍵字(英) Scarcity of food
Developed country
International trade
Free Trade Agreement
Strategies of agriculture
Farm-exporting nation
第三語言關鍵字 食料不足
先進国
国際貿易
自由貿易協定
農業戦略
農業輸出国
學科別分類
中文摘要
世界人口逐漸增加的現在,糧食不足逐漸成為一個檯面上的問題,尤其對已開發國家來說,由於國內大部分都是以二、三級產業佔大多數的緣故,第一級產業也就逐漸沒落,進而導致國內生產及供應不足的問題。而要打破此現況,就必須靠國際貿易來進口農產品以緩和國內農業不足的問題。
  世界貿易組織(WTO)成立之後加入許多以農產品出口的開發中會員國家,為求國內農產品能夠擴大出口而與其他國家形成爭議,導致農業談判進度落後,於是各國紛紛獨自與其他國家或地域簽訂自由貿易協定(FTA)來打破當時自由國際貿易無法進步的僵局。其中日本在此風潮中屬於非農業出口大國的緣故,如何在簽署FTA的同時思考其農業相關策略(保護、開放)就成為該國重要的議題之一。
  另外在東亞中如韓國及台灣也擁有跟日本類似的產業背景,因此日本的農業策略將如何進行,也會成為這些國家的範本,所代表的意義十分重要。
  本研究即以日本國內對於FTA簽署的態度、日本農業問題及其FTA農業國際化對應部份做一個整理及探討,並進而提出與農業出口大國:澳洲交涉FTA時的相關部分作整理,將日本的農業國際策略的例子用來作為其他國家的一個參考。
英文摘要
The world’s population gradually increasing, scarcity of food became an important issue now. Especially for composing by the second and third level of industry’s developed countries, because the first level of industry is disappearing. And which will cause the problem of produce and supply. If they want to break this problem, they must rely on international trading for importing agricultural products to improve the nation’s agriculture. 
  After the establishment of the World Trade Organization (WTO), there are so many agricultural exports mainly development countries to join it. And they only want to expand their exports, so that was a dispute with non-agricultural exports mainly developed countries. It also caused the agricultural negotiations progress backward. As a result, so many countries have signed with other countries or regions by Free Trade Agreement (FTA) to break the difficult of international trade. In this wave of unrest, Japan the non-agricultural exporting country will face the problem of opening the agriculture or not.
  In addition, in East Asia such as Korea and Taiwan have similar industrial background with Japan, so how Japan’s strategies of agriculture proceeding in the future will become a model for calligraphy for them.
  The objective of this research is what strategy for signing FTA in Japan, the problem of agriculture in Japan, and the Japan’s international agriculture strategy. Finally confer the Japan’s FTA with farm-exporting nation: Australia. This FTA will be the classic sample for other country.
第三語言摘要 世界人口が増えている今、食料不足はだんだん無視できない問題になってきた。特に先進国にとって、国内産業はほとんど第二次と第三次産業から構成したので、第一次産業である農業がだんだん減っていく。これは国内食糧生産と供給の不足をもたらす恐れがある。このような現況を突破するには、国際貿易で農産物の輸入が必要である。  世界貿易機関(WTO)が成立以来数多くの農産物生産国、特に開発途上国は会員として組織に参加した。この国たちは農産物輸出拡大することを前提として農業交渉に参加したが、これは他の先進国と意見が違ったので合意に至らなかった。そのせいで各国は自由貿易を求めるうえで自ら他の国や地域の間に自由貿易協定(FTA)を締結し始まった。その中日本は農産物輸出主な国ではないので、どうやってFTAを締結すると同時に、自分の国の農業をどの程度に開放あるいは保護政策を取ることが一番大事な問題である。  東アジアで韓国や台湾などの産業背景は日本と似ているので、日本これからの戦略はどう進むこともこの国たちの手本にできるだろう。したがって、日本の農業戦略はきわめて重要であると考えられる。  本論文は日本がFTA締結に対してどのような考え方を持つことと、日本の農業問題、農業の国際的な対応などについて討論する。さらに農業輸出大国であるオーストラリアとのFTA交渉について検討した。これから他の状況の似ている国も日本の農業国際戦略を例として参考になれるだろう。
論文目次
目次
第一章 緒論...............................................1
 第一節 研究背景..........................................1
 第二節 研究動機與目的....................................2
 第三節 研究方法及限制....................................3
 第四節 研究大綱..........................................4
第二章  文獻探討...........................................6
 第一節 FTA的定義與GATT之間的矛盾.........................6
 第二節 FTA與EPA..........................................7
 第三節 FTA締結的風潮.....................................9
第三章  FTA經濟效益與日本的EPA策略........................11
 第一節 FTA的經濟效果....................................11
 第二節 FTA風潮背後可能隱藏的問題........................13
 第三節 日本的FTA策略....................................16
  一、 日本FTA的特徵....................................16
  二、 日本FTA的動機....................................18
  三、 日本推動FTA所面臨的障礙..........................19
  四、 日本促進FTA的手段................................20
第四章  日本農業現況與全球化對應策略......................21
 第一節 日本農業概況及問題...............................21
  一、 整體概況.........................................22
  二、 農業問題.........................................25
 第二節 日本農業的國際化對應.............................28
  一、 日本與各國簽訂之EPA中的農業相關規定整理及探討....28
  二、 交涉協議中之重要EPA對象:澳洲....................35
第五章  結論與建議........................................42
 第一節 結論.............................................42
 第二節 建議.............................................43
參考文獻..................................................46
 一、中文文獻............................................46
 二、日文文獻............................................47
 三、英文文獻............................................50
圖次
圖 1-1 本論文之研究架構圖.................................5
圖 2-1 EPA與FTA的關係.....................................8
圖 2-2  WTO統計”世界上RTA的進展(1948~2011年)”.........10
圖 4-1 日本各地區各一集落平均經營的耕作面積..............23
圖 4-2 日本各地區各一集落平均的農家數....................24
圖 4-3 日本食料自給率的變化..............................27
表次
表 3-1 日本FTA的交涉進行狀況.............................17
表 4-1 日本農業的基本指標................................22
表 4-2 專業、兼業別農家的變化............................25
表 4-3 務農人口中各年齡層所佔的比例......................26
表 4-4 日本與澳洲EPA談判經緯(農業為主).................38
參考文獻
參考文獻
一、中文文獻
(一)專書
1.任燿廷(2009) 《東亞經濟的區域發展與日本》,一版,台北:秀威資訊科技
(二)專書單篇
1.本間正義(2007) <日本農業對於國際化之對應及構造改革>,《全球化下日本與東亞國際學術研討會論文集》,頁109-135
2.任燿廷(2007) <東亞FTA的進展與台灣農業的因應>,《全球化下日本與東亞國際學術研討會論文集》,頁261-326
(三)期刊論文
1.趙均衡(2008) <日本與東協之區域整合-以原產地規則為主>,淡江大學日本研究所碩士論文
2.陳淑惠(2009) <日本在東亞區域經濟整合下之EPA策略>,淡江大學日本研究所碩士論文
3.賈維掄(2009) <日本推動自由貿易協定多邊化之進展─從義大利麵碗效應探討AJECP原產地規定之累積原則>,淡江大學日本研究所碩士論文
4.洪堯昆(2011) <台灣與日本糧食政策之比較分析研究─以糧食安全測與相關措施為例>,淡江大學日本研究所碩士論文
二、日文文獻
(一)專書
1.阿部一知、浦田秀次郎、総合研究開発機構(2008) 『日中韓FTA-その意義と課題』初版、東京:日本経済評論社
2.石田信隆(2011) 『TPPを考える-「開国」は日本農業と地域社会を壊滅させる』3版、東京:社団法人家の光協会
3.馬田啓一、大木博巳(2005) 『新興国(BRICs・ASEAN)のFTAと日本企業』初版、東京:ジェトロ(日本貿易振興機構)
4.浦田秀次郎(2005) 『日本のFTA戦略』初版、東京:日本経済新聞社
5.浦田秀次郎、水野亮、石川幸一(2007) 『FTAガイドブック〈2007〉』初版、東京:ジェトロ(日本貿易振興機構)
6.馬田啓一、浦田秀次郎、木村福成(2005) 『日本の新通商戦略-WTOとFTAへの対応』初版、東京:文真堂
7.遠藤正寛(2005) 『地域貿易協定の経済分析』初版、東京:東京大学出版会
8.荏開津典生(2008) 『農業経済学』3版、東京:岩波書店
9.外務省経済局EPA交渉チーム(著)、渡邊頼純(監修)(2007) 『解説FTA・EPA交渉』初版、東京:日本経済評論社
10.川島博之(2009) 『日本の食料戦略と商社』2版、東京:東洋経済新報社
11.経済産業省(2011) 『通商白書』
12.椎野幸平、水野亮(2010) 『FTA新時代~アジアを核に広がるネットワーク』初版、東京:ジェトロ(日本貿易振興機構)
13.生源寺眞一(2006) 『現代日本の農政改革』初版、東京:東京大学出版会
14.生源寺眞一(2009) 『改革時代の農業政策-最近の政策研究レビュー』初版、東京:農林統計出版株式会社
15.生源寺眞一(2011) 『日本農業の真実』初版、東京:筑摩書房
16.鈴木宣弘(2005) 『FTAと食料─評価の論理と分析枠組』初版、東京:筑波書房
17.鈴木宣弘(2007) 『FTAと日本の食料・農業』初版、東京:筑波書房
18.立石揚志(2007) 『海外直接投資とアジアの貿易循環─WTO・FTA・EPA』初版、岡山:ふくろう出版
19.田村次郎(2006) 『WTOガイドブック』2版、東京:弘文堂
20.高橋正郎(2010) 『食料経済-フードシステムからみた食料問題』4版、東京:理工学社
21.農林水産省(2010) 『食料、農業、農村白書』 
22.藤末健三、小池政就(2005) 『FTAが創る日本とアジアの未来』初版、東京:株式会社オープンナレッジ
23.本間正義(2010) 『現代日本農業の政策過程』初版、東京:慶應義塾大学出版会
24.ミレア・ソリース、バーバラ・スターリングス、片田さおり(2010) 『アジア太平洋のFTA競争』初版、東京:勁草書房
25.矢口芳生(2002) 『WTO体制下の日本農業-「環境と貿易」のあり方を探る』初版、東京:日本経済評論社
26.渡辺利夫(2004) 『東アジア市場統合への道─FTAへの課題と挑戦』初版、東京:勁草書房
(二)期刊
1.今野正弘(2007) 「JAは日豪EPAをどうとらえるか-農業団体としての基本的な考え方」『農業と経済5-日豪FTAは日本農業を滅ぼすか?』第73巻第5号、pp.76-82
2.加賀爪優(2007) 「日豪FTAにおけるオーストラリアのメリットと農業の輸出余力」『農業と経済5-日豪FTAは日本農業を滅ぼすか?』第73巻第5号、pp.66-75
(三)網路資料
1.WTO関連用語集
http://www.zenchu-ja.or.jp/food/wto/wtokanrenyougo/index.htm(瀏覽日期:2012年1月12日)
2.日本貿易振興機構(ジェトロ)「世界と日本の主要なFTA一覧」
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000451/fta_ichiran.pdf(瀏覽日期:2012年1月12日)
3.石川幸一「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の概要と意義」
http://www.iti.or.jp/kikan81/81ishikawa.pdf#search=%27TPP%27(瀏覽日期:2012年1月12日)
4.外務省経済局「日本の経済連携協定(EPA)交渉 -現状と課題-」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/pdfs/genjo_kadai.pdf(瀏覽日期:2012年1月12日)
5.経済産業省「日豪EPA交渉の概要」
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/data/070622aboutJapanAustraliaEPA.pdf(瀏覽日期:2012年1月12日)
6.経済産業省「経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)」
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/index.html(瀏覽日期:2012年1月12日)
7.経済産業省「日豪経済連携協定交渉開始について」(P8-P11)
http://www.meti.go.jp/press/20061212006/nitigouepa-p.r.pdf(瀏覽日期:2012年1月12日)
8.国立国会図書館「日豪FTA/EPA交渉と日本農業」
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0580.pdf#search=%27%E6%97%A5%E6%9C%AC%20%E8%B1%AA%E5%B7%9E%20EPA%27(瀏覽日期:2012年1月12日)
9.農業協同組合新聞「TPP前哨戦の日豪EPA交渉が始まった」
http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron110207-12465.php(瀏覽日期:2012年1月12日)
10.農林水産省「EPA・FTA等に関する情報」
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/renkei/fta_kanren/index.html(瀏覽日期:2012年1月12日)
三、英文文獻
1.WTO, ” Evolution of Regional Trade Agreements in the world, 1948-2011”, 
http://www.wto.org/english/tratop_e/region_e/regfac_e.htm(瀏覽日期:2012年1月12日)
論文全文使用權限
校內
校內紙本論文立即公開
同意電子論文全文授權校園內公開
校內電子論文立即公開
校外
同意授權
校外電子論文立即公開

如有問題,歡迎洽詢!
圖書館數位資訊組 (02)2621-5656 轉 2487 或 來信