§ 瀏覽學位論文書目資料
  
系統識別號 U0002-0307201214021500
DOI 10.6846/TKU.2012.00094
論文名稱(中文) J-POP歌詞分析-常用語彙・動詞文型以及歌曲題材為中心-
論文名稱(英文) Analysis of J-POP lyrics-about frequent words,verb and sentence, song’s theme-
第三語言論文名稱 J-POP歌詞についての歌詞分析-頻出語彙・動詞文型およびテーマを視点として-
校院名稱 淡江大學
系所名稱(中文) 日本語文學系碩士班
系所名稱(英文) Department of Japanese
外國學位學校名稱
外國學位學院名稱
外國學位研究所名稱
學年度 100
學期 2
出版年 101
研究生(中文) 李欣旆
研究生(英文) Hsin-Pei Lee
學號 698100269
學位類別 碩士
語言別 日文
第二語言別
口試日期 2012-06-15
論文頁數 563頁
口試委員 指導教授 - 落合由治
委員 - 王世和
委員 - 林青樺
關鍵字(中) J-POP
歌詞
構成
語彙,文型
主題
關鍵字(英) J-POP
lyrics
format
words,sentence
theme
第三語言關鍵字 J-POP
歌詞
構成
語彙・文型
テーマ
學科別分類
中文摘要
本論文的分析對象為1991年至2010年日本ORICON單曲年度排行榜前5名的歌曲,探討其20年之間J-POP歌詞的使用變化。從名詞、動詞文型的角度研究至今未曾探討過之歌曲構成、歌曲主題與歌詞的關係也是目的之一。
 首先,收集20年間的歌詞資料,並將歌詞以歌詞本文、歌曲構成、語彙、文型的4個部份整理成表格。本論文的分析對象共109首,根據各分析結果得知J-POP的歌曲構成基本型態為 Aメロ+Bメロ+サビ。接著第2章及第3章以歌曲構成和歌曲主題為中心探討名詞和動詞文型的各種使用變化,以歌曲構成的角度來說Aメロ的名詞使用率較高,動詞文型則不受構成影響。而歌曲主題為情歌時Aメロ的名詞使用率較高,非情歌則是於 Bメロ。另一方面,動詞文型的使用變化僅見於非情歌的 Bメロ。經過分析後了解J-POP歌詞的語彙變化與歌曲構成和歌曲主題是有所關連的,常用之名詞、動詞文型的分析中也可發現各年代所傾向使用的語彙表現。最後,第4章以歌曲主題為中心以掌握情歌與非情歌常用之人稱代名詞語彙、時間空間類語彙、感情類語彙。其中,感情類語彙不受歌曲主題影響,以消極的表現為主,但人稱代名詞語彙的特徵為「あなた」以及複數人稱的使用,時間空間類語彙為季節表現和時間副詞的使用做為判斷歌曲主題的基準。
 本論文依照上述之方法首度嘗試分析J-POP歌詞與歌曲構成的關係,經研究得知在這20年內J-POP歌詞保持一定的結構。而名詞、動詞文型的使用變化和特徵也會因歌曲主題而有所不同。情歌重視名詞和 Aメロ,非情歌重視動詞文型和 Bメロ。語彙的使用則是以感情類最特別,不論歌曲主題都以消極的表現為主,但情歌展現的是無奈與感傷,非情歌則是展現不安與無力感之下所製作。
英文摘要
This paper’s analysis of object is Top 5 singles that charted on Oricon’s year ranking between 1991-2010. The purpose is to find out how J-POP lyrics’s transform of the past 20 years, and to research the structure and the theme’s connection between songs from the grammar of noun and verb’s point of view.
 The first step was to collect the lyrics in the past 20 years, then to summarize those lyrics into four formats: lyrics’s format, frequent words, verb and sentence. According to the result of chapter 1, the basic of J-POP song’s format is “Verse+Bridge+Chorus”. Second, in chapter 2 and 3,the main point is to investigate the change of frequent words, verb and sentence from the format and the theme of song’s point of view. The verb and sentence didn’t affected by the song’s format, but the frequent words was increase at “Verse”. Besides, on Love songs, the utilization ratio of frequent words are much higher than others at “Verse”, non-love songs is at “Bridge”. On the other hand, the verb and sentence’s change can only seen on non-love songs at “Bridge”. Finally, The main point of chapter 4 is on song’s theme, to comprehend the vocabularies of personal pronoun, time/space, emotion in love songs and non-love songs. The vocabularies of emotion words wouldn't affected by song’s theme, and were negative words. The vocabularies of pronoun and time/space have common point, which we can realize the standards of song’s theme. To divide love songs and non-love songs which depends on the using of personal pronouns of “you”, third person plural pronoun, season vocabulary, and adverb of time.
 This paper is the first paper try to challenge J-POP lyrics and song format. The results of this paper , we can figure out J-POP lyrics has regular format in past 20 years. Frequent words, verb and sentence were change depends on song’s theme. Love songs attach great importance to noun and “Verse”, non-love songs pays much attention to verb, sentence and “Bridge”.The result shows emotionally vocabularies are usually appeal in a negative way and there are some differences between love songs and non-love songs.
第三語言摘要 本論文は1991~2010年までのオリコン年間シングルランキングからTOP5の曲を分析対象として取り上げることで、年代別によるJ-POP歌詞の変化を考察した。名詞と動詞・文型を中心によく使われる名詞と動詞・文型とそれらの使用変化を探り、今まで見えなかった曲構成と曲のテーマとの関係を探求することが目的である。  まず、歌詞収集をして各曲の歌詞、曲構成、語彙、文型をまとめてデータ表を作成する。こうして分析対象である109曲のデータを整理した結果、J-POPの曲構成はAメロ+Bメロ+サビという基本形があることがわかった。次に、第2章は名詞、第3章は動詞・文型の分析を行い、曲構成と曲のテーマとの関係について、名詞の場合はAメロで高い数値が見られるが、動詞・文型はパート別に関わらず一定している。曲のテーマを踏まえて見ると、ラブソングであればAメロの名詞数は多い傾向があり、非ラブソングであればBメロのほうが多い。一方、動詞・文型は非ラブソングのBメロしか多様化されていない。このように、J-POP歌詞の語彙使用変化は曲構成とテーマに関わるとわかった。また、多用される名詞語彙と動詞・文型についても分析した上で、年代別の使用変化と好まれる表現が理解できた。最後、第4章はラブソングと非ラブソングによるよく使用される人に関わる名詞、時間・空間系、感情系の語彙を把握し、テーマ別によらず感情系の語彙はネガティブな表現が中心になっているが、人称代名詞の「あなた」と複数人数を指す語彙、季節的な語彙と副詞の使用の有無がラブソングと非ラブソングを見分ける基準といえる。  以上のように、本論文は初めての試みとして曲構成の視点から分析を行った結果、この20年間のJ-POPがほぼ同じスタイルの歌詞であることを明らかにした。さらに、曲のテーマに関わる名詞、動詞・文型の使用変化と使用傾向から、J-POP歌詞のテーマ別による語彙と言葉遣いの特徴を捉えた。ラブソングは名詞とAメロ、非ラブソングは動詞・文型とBメロを重視し、語彙の使用は人に関わる名詞と時間・空間系の語彙によって分けられ、感情系の語彙は主にネガティブな表現が多いながら、ラブソングは切なさと悲しさ、非ラブソングは不安と無力感を中心に歌詞が作られていることが究明できた。
論文目次
序論………………………………………………………………………………………1
 1 研究動機・目的…………………………………………………………………1
 2 研究対象・方法……………………………………………………………………2
  2-1 研究対象……………………………………………………………………2
  2-2 研究方法………………………………………………………………………4
 3 先行研究…………………………………………………………………………5
  3-1 J-POPの定義………………………………………………………………5
  3-2 J-POPの軌跡………………………………………………………………5
  3-3 語彙研究……………………………………………………………………6
  3-4 今までのJ-POP研究………………………………………………………8
 4 問題提起…………………………………………………………………………8
 5 本論の構成………………………………………………………………………8

第1章 J-POPの歴史と曲構成について……………………………………10
 1-1 はじめに………………………………………………………………………10
 1-1-1 J-POPの誕生……………………………………………………………10
 1-1-2 J-POPの全盛と停滞……………………………………………………12
 1-1-3 新しい動き………………………………………………………………13
 1-2  J-POPマーケティングの変遷………………………………………………15
 1-2-1 タイアップ市場…………………………………………………………15
 1-2-2 カラオケブーム…………………………………………………………17
 1-2-3 デジタル化………………………………………………………………19
 1-2-4 J-POP市場の異変………………………………………………………21
 1-3 曲の構成につい………………………………………………………………24
 1-3-1 曲の始まりから見る場合……………………………………………26
 1-3-2 曲の終わりから見る場合………………………………………………27
 1-4 考察……………………………………………………………………………28
 1-5 おわりに………………………………………………………………………29

第2章 年代別にみた歌詞に表れる名詞の分析…………………………32
 2-1 はじめに………………………………………………………………………32
 2-2 名詞の20年間の変化について………………………………………………33
 2-2-1 20年間の名詞総数と平均値の傾向……………………………………33
 2-2-2 20年間の曲のテーマと名詞出現頻度との関係………………………35
 2-3 名詞と曲構成について………………………………………………………37
 2-3-1 各パートの名詞数………………………………………………………37
 2-3-2 各パートの名詞数と曲のテーマ、構成との関係……………………41
 2-3-3 作詞者と各パートの名詞数との関係…………………………………42
 2-3-4 RAPの構成と名詞数との関係…………………………………………44
 2-4 曲構成にみる名詞語彙の使用頻度…………………………………………47
 2-4-1 20年間の名詞語彙の使用頻度の変化について………………………47
 2-4-2 構成別からみる言葉の使用頻度………………………………………52
 2-4-3 年代別にみる名詞の度数………………………………………………58
 2-5 年代別にみる名詞語彙使用の傾向…………………………………………65
 2-5-1 20年間でみる名詞語彙の使用の変化………………………………66
 2-5-2 20年間でみる人に関わる名詞の使用の変化………………………70
 2-5-2-1 「君」と「あなた」の使用の変化……………………………………70
 2-5-2-2 「僕」「私」の使用の変化……………………………………………76
 2-5-2-3 「誰」「二人」「一人」の使用の変化…………………………………82
 2-5-3 20年間でみる時間・空間系名詞の使用の変化……………………93
 2-5-3-1 20年間でみる「とき」「日」の使用の変化………………………94
 2-5-4 20年間でみる感情系名詞の使用の変化……………………………106
 2-6 考察……………………………………………………………………………112
 2-7 おわりに………………………………………………………………………115

第3章 年代別にみた動詞・文型の分析………………………………………117
 3-1 はじめに………………………………………………………………………117
 3-2 動詞・文型の20年間の変化について………………………………………117
 3-2-1 20年間の動詞・文型総数と平均値の傾向……………………………119
 3-2-2 20年間の曲のテーマと動詞・文型出現頻度との関係………………121
 3-3 動詞・文型と曲構成について………………………………………………123
 3-3-1 各パートの動詞・文型数………………………………………………123
 3-3-2 各パートの動詞・文型数と曲のテーマ、構成との関係………………126
 3-3-3 作詞者と各パートの名詞数との関係…………………………………127
 3-4 曲構成にみる動詞・文型の使用頻度………………………………………130
 3-4-1 20年間の動詞・文型の使用頻度の変化について……………………130
 3-4-2 構成別からみる動詞・文型の使用頻度………………………………132
 3-5 年代別にみる動詞・文型の度数……………………………………………138
 3-5-1 5年ごとで10回以上使用されている動詞・文型……………………141
 3-5-2 5年ごとで9~5回以上使用されている動詞・文型…………………143
 3-5-3 5年ごとで4~2回使用されている動詞・文型………………………144
 3-6 年代別にみる動詞・文型使用の傾向………………………………………145
 3-6-1 年代別にみる動詞基本形使用の傾向…………………………………147
 3-6-2 年代別にみるて形関連文型の使用の傾向……………………………165
 3-6-3 年代別にみる多用される動詞・文型の使用位置傾向………………170
 3-6-3-1 「動詞る形」と「動詞た形」…………………………………………170
 3-6-3-2 て形関連文型………………………………………………………175
 3-6-3-3 「~ている」…………………………………………………………177
 3-7 考察……………………………………………………………………………183
 3-8 おわりに………………………………………………………………………186

第4章 歌詞の語彙と表現からみた曲のテーマ分析……………………188
 4-1 はじめに………………………………………………………………………188
 4-2 テーマ分析の方法……………………………………………………………189
 4-3 テーマ分析の結果概要………………………………………………………193
 4-3-1 ラブソングの語彙種類の特徴と変化…………………………………194
 4-3-2 非ラブソングの語彙種類の特徴と変化………………………………206
 4-4 ラブソングの下位分類………………………………………………………217
 4-4-1 語彙変化について………………………………………………………219
 4-4-1-1 恋をしている二人の特徴…………………………………………219
 4-4-1-2 別れた二人の特徴…………………………………………………224
 4-4-1-3 片思いの特徴………………………………………………………233
 4-4-1-4 悲しい恋の特徴……………………………………………………235
 4-4-1-5 ケンカしている二人の特徴………………………………………236
 4-4-2 ラブソングの場面分析について………………………………………237
 4-4-2-1 恋をしている二人の場合…………………………………………245
 4-4-2-2 別れた二人の場合…………………………………………………246
 4-4-2-3 片思いの場合………………………………………………………247
 4-4-2-4 悲しい恋の場合……………………………………………………247
 4-4-2-5 ケンカしている二人の場合………………………………………247
 4-5 非ラブソングの下位分類……………………………………………………248
 4-5-1 語彙変化ついて…………………………………………………………249
 4-5-1-1 励ましの特徴………………………………………………………250
 4-5-1-2 生き方の特徴………………………………………………………252
 4-5-2 非ラブソングの場面分析について…………………………………258
 4-5-2-1 励ましの場合………………………………………………………262
 4-5-2-2 生き方の場合………………………………………………………263
 4-6 考察……………………………………………………………………………263
 4-7 おわりに………………………………………………………………………266

第5章 結論……………………………………………………………………………269
 5-1 結論……………………………………………………………………………269
 5-2 今後の課題……………………………………………………………………276

参考文献………………………………………………………………………………278
付録……………………………………………………………………………………281

表0-1 分析対象の内訳………………………………………………………………2
表1-1 曲の始まりから見るJ-POP…………………………………………………25
表1-2 曲の始まりからみるJ-POPの年次変化……………………………………26
表1-3 曲の終わりからみるJ-POP…………………………………………………27
表2-1 20年間の名詞総数と平均値…………………………………………………33
表2-2 20年間の名詞数とテーマの内訳……………………………………………35
表2-3 年代別による各パートの名詞総数表………………………………………38
表2-4 パート別で各パート数による平均値………………………………………38
表2-5 年代別からみる作詞作曲者の内訳…………………………………………43
表2-6 RAPの構成表と名詞数………………………………………………………45
表2-7 曲構成からみる名詞の使用頻度……………………………………………48
表2-8-1 1991~1995年の構成別による名詞統計表………………………………50
表2-8-2 1996~2000年の構成別による名詞統計表………………………………51
表2-8-3 2001~2005年の構成別による名詞統計表………………………………53
表2-8-4 2006~2010年の構成別による名詞統計表………………………………54
表2-9 年代別からみる名詞統計表…………………………………………………59
表2-10-1 1991~1995年の名詞統計表……………………………………………60
表2-10-2 1996~2000年の名詞統計表……………………………………………60
表2-10-3 2001~2005年の名詞統計表……………………………………………61
表2-10-4 2006~2010年の名詞統計表……………………………………………62
表2-11-1 5年ごとに10回以上の使用で共通する語彙…………………………63
表2-11-2 10年間ごとに10回以上の使用で共通する語彙………………………63
表2-12-1 5年ごとに9~5回以上の使用で共通する語彙………………………64
表2-12-2 10年間ごとに9~5回以上の使用で共通する語彙……………………64
表2-13-1 5年ごとに4~2回以上の使用で共通する語彙………………………65
表2-13-2 10年間ごとに4~2回以上の使用で共通する語彙……………………65
表2-14 年代別からみる名詞類別…………………………………………………66
表2-15-1 1991~1995年の名詞類別………………………………………………66
表2-15-2 1996~2000年の名詞類別………………………………………………67
表2-15-3 2001~2005年の名詞類別………………………………………………68
表2-15-4 2006~2010年の名詞類別………………………………………………69
表2-16 曲構成と「君/きみ」の平均値……………………………………………70
表2-17 「あなた」の使用、男性・女性歌手の使い分け……………………………74
表2-18 「私」の使用、男性・女性歌手の使い分け…………………………………77
表2-19 「僕/ぼく」の使用、男性・女性歌手の使い分け………………………78
表2-20 「俺/オレ」「俺ら/俺たち」の使用………………………………………81
表2-21 「誰」の用法について……………………………………………………84
表2-22 「人」の用法について……………………………………………………88
表2-23 「一人」の用法について…………………………………………………90
表2-24 「二人」の用法について…………………………………………………92
表2-25 「とき/時」の用法について………………………………………………94
表2-26 「日」の用法について……………………………………………………100
表2-27 「明日」の用法について…………………………………………………103
表2-28 「愛」の用法について……………………………………………………108
表3-1 199101の歌詞一部…………………………………………………………118
表3-2 20年間の動詞・文型総数と平均値…………………………………………119
表3-3 20年間の動詞・文型数とテーマの内訳……………………………………121
表3-4 年代別による各パートの動詞・文型総数表………………………………123
表3-5 パート別でパート数による動詞・文型の平均値…………………………124
表3-6 パート数による動詞・文型の平均値………………………………………129
表3-7 曲構成からみる動詞・文型の使用頻度……………………………………130
表3-8-1 1991~1995年の構成別による動詞・文型統計表………………………133
表3-8-2 1996~2000年の構成別による動詞・文型統計表………………………133
表3-8-3 2001~2005年の構成別による動詞・文型統計表………………………134
表3-8-4 2006~2010年の構成別による動詞・文型統計表………………………135
表3-9 パート別で10回以上の使用のある動詞・文型……………………………137
表3-10 年代別からみる動詞・文型統計表………………………………………138
表3-11-1 1991~1995年の動詞・文型統計表……………………………………139
表3-11-2 1996~2000年の動詞・文型統計表……………………………………140
表3-11-3 2001~2005年の動詞・文型統計表……………………………………140
表3-11-4 2006~2010年の動詞・文型統計表……………………………………140
表3-12-1 5年ごとに10回以上の使用で共通する動詞・文型…………………141
表3-12-2 10年ごとに10回以上の使用で共通する動詞・文型………………142
表3-13-1 5年ごとに9~5回以上の使用で共通する動詞・文型………………143
表3-13-2 10年ごとに9~5回以上の使用で共通する動詞・文型………………144
表3-14-1 5年ごとに4~2回以上の使用で共通する動詞・文型………………144
表3-14-2 10年ごとに4~2回以上の使用で共通する動詞・文型………………145
表3-15 J-POP歌詞でよく使われる動詞・文型……………………………………146
表3-16 「動詞ます形」と「動詞ました形」の内訳……………………………148
表3-17-1 1991~1995年の「動詞る形」と「動詞た形」……………………………149
表3-17-2 1996~2000年の「動詞る形」と「動詞た形」……………………………149
表3-17-3 2001~2005年の「動詞る形」と「動詞た形」……………………………150
表3-17-4 2006~2010年の「動詞る形」と「動詞た形」……………………………151
表3-18 10回以上、9~5回以上使用のある「動詞る形」…………………………152
表3-19 「なる」「いる」「ある」「する」の使用傾向……………………………152
表3-20 「くれた」「した」の使用傾向………………………………………………154
表3-21 5年間ごとの動詞変化形表………………………………………………156
表3-22 歌詞の内訳からみる「~ば」「~たら」「~なら」……………………159
表3-23-1 1991~1995年の「て形」………………………………………………165
表3-23-2 1996~2000年の「て形」………………………………………………166
表3-23-3 2001~2005年の「て形」………………………………………………167
表3-23-4 2006~2010年の「て形」………………………………………………168
表3-24 年代別による「動詞る形」「動詞た形」の位置…………………………171
表3-25 「動詞る形」「動詞た形」の位置統計表…………………………………172
表3-26 文中句からみる「動詞る形」「動詞た形」の名詞修飾使用率…………173
表3-27 「~て」の位置統計表……………………………………………………175
表3-28 「~ている」の位置統計表………………………………………………178
表3-29 文中句からみる「~ている」の名詞修飾使用率………………………179
表3-30 「て(い)た形」の位置統計表………………………………………………181
表4-1 199101と201001の歌詞一部………………………………………………189
表4-2 テーマ別からみる基本資料表………………………………………………191
表4-3 各年代のラブソングと非ラブソングの曲数比率…………………………193
表4-4 ラブソングの語彙表…………………………………………………………194
表4-5-1 人に関わる名詞の語彙表-ラブソング…………………………………195
表4-5-2 時間・空間系の語彙表-ラブソング……………………………………197
表4-5-3 感情系の語彙表-ラブソング……………………………………………202
表4-6 非ラブソングの語彙表………………………………………………………206
表4-7-1 人に関わる名詞の語彙表-非ラブソング………………………………208
表4-7-2 時間・空間系の語彙表-非ラブソング……………………………………209
表4-7-3 感情系の語彙表-非ラブソング…………………………………………211
表4-8-1 10年間ごとにみる人に関わる名詞の語彙表(ラブソングと非ラブソング)………………………………………………………………………………211
表4-8-2 10年間ごとにみる時間・空間系の語彙表(ラブソングと非ラブソング)…………………………………………………………………………………212
表4-8-3 10年間ごとにみる感情系の語彙表(ラブソングと非ラブソング)…214
表4-9 ラブソングのテーマからみる曲数と比率…………………………………217
表4-10 類別からみる恋をしている二人の語彙表………………………………219
表4-11 類別からみる別れた二人の語彙表………………………………………225
表4-12-1 10年間ごとにみる人に関わる名詞の語彙表(恋をしている二人と別れた二人)……………………………………………………………………………229
表4-12-2 10年間ごとにみる時間・空間系の語彙表(恋をしている二人と別れた二人)………………………………………………………………………………230
表4-12-3 10年間ごとにみる感情系の語彙表(恋をしている二人と別れた二人)……………………………………………………………………………………231
表4-13 類別からみる片思いの語彙表……………………………………………233
表4-14 類別からみる悲しい恋の語彙表…………………………………………235
表4-15 類別からみるケンカしている二人の語彙表……………………………236
表4-16 ラブソングの場面歌詞表…………………………………………………237
表4-17 ラブソングのテーマ別にみる場面表……………………………………238
表4-18 ラブソングの下位分類による場面歌詞表………………………………239
表4-19 非ラブソングのテーマからみる曲数比率………………………………248
表4-20 類別からみる励ましの語彙表……………………………………………250
表4-21 類別からみる生き方の語彙表……………………………………………253
表4-22-1 10年間ごとにみる人に関わる名詞の語彙表(励ましと生き方)……254
表4-22-2 10年間ごとにみる時間・空間系の語彙表(励ましと生き方)……255
表4-22-3 10年間ごとにみる感情系の語彙表(励ましと生き方)………………257
表4-23 励ましの場面歌詞表………………………………………………………258
表4-24 非ラブソングのテーマ別にみる場面表…………………………………258
表4-25 非ラブソングの下位分類による場面歌詞表……………………………259
表5-1 20年間にみる曲構成の結果表……………………………………………269
表5-2 名詞の類別による多用される語彙…………………………………………271
表5-3 よく使われる動詞基本形と動詞変化形……………………………………272
表5-4 「動詞る形」「動詞た形」「て形関連文型」の使用意味と位置…………273
表5-5 ラブソングと非ラブソングからみる語彙使用の特徴……………………274

図1-1 ミリオンセラー作品数の推移………………………………………………11
図2-1 20年間の名詞数の総変化……………………………………………………34
図2-2 20年間の名詞数の平均値……………………………………………………34
図2-3 テーマ別の曲数と平均名詞数………………………………………………36
図2-4 20年間の名詞と曲構成の変化図……………………………………………40
図2-5 20年間の名詞と曲構成の平均値変化………………………………………40
図2-6 Aメロの名詞総数と平均値…………………………………………………41
図2-7 分析対象の作詞作曲者の内訳………………………………………………43
図2-8 RAPの名詞数の平均値変化…………………………………………………46
図2-9 名詞の2回以上使用されるRAP詞の頻度平均値…………………………46
図2-10 名詞の2回以上使用される頻度…………………………………………49
図2-11 名詞の2回以上使用される頻度の平均値………………………………49
図2-12 5年間ごとの曲構成からみる「君/きみ」の変化…………………………71
図2-13 20年間「君/キミ」の使用変化……………………………………………72
図2-14 20年間「あなた」の使用変化……………………………………………72
図2-15 20年間「僕/ぼく」と「私」の使用変化…………………………………77
図2-16 20年間「誰」の使用変化…………………………………………………82
図2-17 20年間「人」「一人」「二人」の使用変化……………………………………82
図2-18 「誰」の使用変化……………………………………………………………87
図2-19 「人」の使用変化……………………………………………………………89
図2-20 「一人」の使用変化…………………………………………………………91
図2-21 20年間「とき/時」と「日」の使用変化………………………………………94
図2-22 「とき/時」の使用変化………………………………………………………98
図2-23 「特定の時間」の細分化……………………………………………………99
図2-24 「日」の使用変化……………………………………………………………102
図2-25 20年間「明日」の使用変化…………………………………………………103
図2-26 「明日」の使用変化………………………………………………………105
図2-27 20年間「今/いま」の使用変化………………………………………………106
図2-28 20年間「夜」の使用変化…………………………………………………106
図2-29 20年間「愛」の使用変化…………………………………………………108
図2-30 「愛」の使用変化……………………………………………………………111
図2-31 20年間「涙/ナミダ」の使用変化……………………………………………112
図3-1 20年間の動詞・文型数の総変化……………………………………………120
図3-2 20年間の動詞・文型数の平均値……………………………………………120
図3-3 テーマ別の曲数と平均の動詞・文型数……………………………………122
図3-4 20年間の動詞・文型数と曲構成の変化図…………………………………125
図3-5 20年間の動詞・文型数と曲構成の平均値変化……………………………125
図3-6 動詞・文型が2回以上使用される頻度……………………………………131
図3-7 動詞・文型の2回以上使用される頻度の平均値…………………………131
図3-8 年代別からみる動詞基本形の使用変化……………………………………147
図3-9 5年間ごとの動詞変化形の使用変化………………………………………157
図3-10 10年間ごとの仮定形の使用変化…………………………………………160
図3-11 「~ば」「~たら」「~なら」の使用傾向…………………………………164
図3-12 「~て」「~ている」「て(い)た形」「~ても」の使用変化……………169
図3-13 「動詞る形」「動詞た形」使用位置の変化…………………………………173
図3-14 文中句からみる「動詞る形」「動詞た形」の名詞修飾平均値…………174
図3-15 「~て」使用位置の変化……………………………………………………177
図3-16 「~ている」使用位置の変化………………………………………………179
図3-17 文中句からみる「~ている」の名詞修飾平均値…………………………180
図3-18 「て(い)た形」使用位置の変化…………………………………………182
図4-1 ラブソングと非ラブソングの増減変化……………………………………193
図4-2 ラブソングからみる「僕ら」と「二人」の使用変化…………………………197
図4-3 ラブソングでみる季節に関わる語彙の統計………………………………199
図4-4 ラブソングからみる「いつ」「いつも」「いつか」の使用変化…………200
図4-5 ラブソングからみる「また」「未だ/まだ」の使用変化……………………201
図4-6 ラブソングからみる「きっと」「ずっと」の使用変化……………………202
図4-7 ラブソングからみる「涙」「愛」「恋」の使用変化……………………………205
図4-8 ラブソングからみる「夢」「心」「胸」「声」の使用変化……………………205
図4-9 非ラブソングからみる「僕」「僕ら」「君」の使用変化……………………208
図4-10 非ラブソングからみる「いつも」「いつでも」「いつか」「きっと」の使用変化………………………………………………………………………………210
図4-11 ラブソングによる下位分類からみる曲数の比率………………………218
図4-12 恋をしている二人の中でよく使われる人に関わる名詞の語彙………221
図4-13 恋をしている二人の中でよく使われる時間・空間系の語彙…………223
図4-14 恋をしている二人の中でよく使われる感情系の語彙…………………223
図4-15 別れた二人の中でよく使われる人に関わる名詞………………………226
図4-16 別れた二人の中でよく使われる時間・空間系の語彙……………………227
図4-17 別れた二人の中でよく使われる感情系の語彙…………………………228
図4-18 非ラブソングによる下位分類からみる曲数の比率……………………249
図4-19 励ましの中でよく使われる人に関わる名詞の語彙……………………251
參考文獻
参考文献(年代順)
Ⅰ単行本
金田一春彦(1975)『日本人の言語表現』講談社
佐藤喜代治編(1982)『講座 日本語の語彙 第 7巻 現代の語彙』明治書院
中村明(1983)『日本語のレトリック』筑摩書房
森田良行 (編集), 村木 新次郎 (編集), 相沢 正夫 (編集) (1989)『ケーススタディ 日本語の語彙』桜楓社
日向茂男(1992)「歌謡ポップスの日本語(5)」『日本語学 3月号』
麻生香太郎(1994)『ヒットのツボ ミリオンセラーはいかにして生まれたか』日経BPマーケティング
岸本裕一、田中達彦(1998)『タイアップソング・マーケティング─カラオケ全盛時代のヒット曲のメカニズム』同文舘
吉原かほる(1998)『TKミュージック解体新書─天才(ミューズ)・小室哲哉の音楽を解剖する』三一書房
グループ・ジャマシイ編(1998)『日本語文型辞典 教師と学習者のための』くろしお出版
野田正則(2000)『音楽業界21世紀の展望─ミリオンセラーの光と影』ベストブック
見崎鉄(2002)『Jポップの日本語─歌詞論』彩流社
田家秀樹(2004)『読むJ-POP 1945-2004』朝日新聞出版
難波江和英(2004)『恋するJポップ─平成における恋愛のディスクール』冬弓舎
鄭婷婷(2005)『實用日語語法』致良出版社
烏賀陽弘道(2005)『Jポップとは何か─巨大化する音楽産業』岩波書店
増田聡、谷口文和(2005)『音楽未来形─デジタル時代の音楽文化のゆくえ』洋泉社
大川正義(2006)『図解入門業界研究 最新音楽業界の動向とカラクリがよーくわかる本』 秀和システム
速水健朗(2007)『タイアップの歌謡史』洋泉社
毛利嘉孝(2007)『ポピュラー音楽と資本主義』せりか書房
富澤一誠(2008)『音楽を熱く語るたびに夢が生まれた! 聴いた。見た。感動した。Jポップ四〇年史』シンコーミュージック
菊池清麿(2008)『日本流行歌変遷史─歌謡曲の誕生からJ・ポップの時代へ』論創社

Ⅱ辞書
「スーパー大辞林3.0」 『SHARP電子辞書版』2007版

Ⅲ論文
陳淑娟(1997) 「台湾高校生の日本語学習意識に関する調査研究」『台湾日本語教育論文集』第3号、台湾日語教育学会
中島百合子(1999)「最近のミリオンセラーにみるJ-Popの音楽的構造と観察-若者に圧倒的人気の最近のヒット曲に,近未来感覚を感じながら-」『大垣女子短期大学研究紀要』
藤川大祐(1999)「ヒット曲の変化と子どもたちの状況」『金城学院大学論集 人文科学編 32』
村松純(2000)「歌謡曲における「さび」の楽譜情報に基づく特徴抽出 小室哲哉の場合」『情報処理学会研究報告』
茅根滋(2002)「経済的観点から見る日米のヒット曲の歌詞構造とその法則性」『金沢大学経済学会 学生論集 21巻』
林美君(2005)『台湾北部における大学生の日本語学習意識調査-学習上困難点を中心に』銘傳大學應用日語學系碩士論文
濱田美和(2005)「日本語学習の観点から見た日本の流行歌の語彙的特徴」富山大学留学生センター紀要
布施哲(2006)「20世紀ポピュラー音楽の語葉:その文学的および社会的文脈の解明」『ユビキタス・ミュージックの行方─“ポピュラリティ”の物質的基盤をめぐる予備的考察─』名古屋大学学術機関リポジトリ  名古屋大学
塩見式子・米澤昌子(2008)「「慰め・励まし」の様相 : シナリオを例にして」『関西外国語大学留学生別科日本語教育論集 18, 1-15』
山西正子、山田繭子(2008)「『あたし』考」、『目白大学人文学研究 4 巻』
黃鈺婷(2009)『日中歌詞における対照研究-感情語彙を中心に-』銘傳大學 應用日語學系碩士論文
金井勇人(2010)「不定語(句)「誰」「誰か」「誰も」について」『埼玉大学国際交流センター』
森数馬(2010)「日常の音楽聴取における歌詞の役割についての研究」『対人社会心理学研究 10』

Ⅳネット資料
全國碩博士論文網 ndltd.ncl.edu.tw/
CiNii-NII論文情報ナビゲータ http://ci.nii.ac.jp/
神戸学院大学人文学部野田春美ゼミ卒業論文要旨 http://www.human.kobegakuin.ac.jp/~noda/sotsuron.html
Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/wiki/
歌詞サイトUta-Net http://www.uta-net.com/
weblio辞書 http://www.weblio.jp/
一般社団法人 日本レコード協会 http://www.riaj.or.jp/index.html
ミュージック・あみ~ご-音楽ランキング-http://f19.aaa.livedoor.jp/~obayan/index.html
全国カラオケ事業者協会 http://www.japan-karaoke.com/
スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/
ORICON STYLE http://www.oricon.co.jp/
国土交通省 観光庁「報道・広報」http://www.mlit.go.jp/kankocho/en/news01_000038.html
AKB48公式サイトhttp://www.akb48.co.jp/
SKE48公式サイトhttp://www.ske48.co.jp/whatsSKE48/
SDN48公式サイトhttp://www.sdn48.co.jp/about/
NMB48公式サイトhttp://www.nmb48.com/about-nmb48/
ボイストレーニング東京フリーダムミュージックスクールホームページ「作詞講座第二章 叙事詞はたいやきに学べ13」http://www.freedom-vocal.com/archives/998
NHKの番組『みんなでニホンGO!』 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%81%A3%E5%A8%98
ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/
庭三郎『現代日本語文法概説』http://www.geocities.jp/niwasaburoo/19shuujosi.html
論文全文使用權限
校內
校內紙本論文立即公開
同意電子論文全文授權校園內公開
校內電子論文立即公開
校外
同意授權
校外電子論文立即公開

如有問題,歡迎洽詢!
圖書館數位資訊組 (02)2621-5656 轉 2487 或 來信