§ 瀏覽學位論文書目資料
  
系統識別號 U0002-0202201814265600
DOI 10.6846/TKU.2018.00029
論文名稱(中文) 日台競技運動之發展
論文名稱(英文) The Development on Athletic Sport in Japan and Taiwan
第三語言論文名稱 日台競技スポーツの発展
校院名稱 淡江大學
系所名稱(中文) 日本語文學系碩士在職專班
系所名稱(英文) Department of Japanese
外國學位學校名稱
外國學位學院名稱
外國學位研究所名稱
學年度 106
學期 1
出版年 107
研究生(中文) 江志銘
研究生(英文) Chi-Ming Chuang
學號 702100123
學位類別 碩士
語言別 繁體中文
第二語言別 日文
口試日期 2018-01-18
論文頁數 142頁
口試委員 指導教授 - 彭春陽(083725@mail.tku.edu.tw)
委員 - 田世民
委員 - 馬耀輝
關鍵字(中) 運動政策
運動振興基本計劃
綜合型地方運動俱樂部
運動
學校體育
關鍵字(英) Sport policy
Sport promotion basic plan
Comprehensive community sport club
sport
Physical education in school
第三語言關鍵字 スポーツ政策
スポーツ振興基本計画
総合型地域スポーツクラブ
スポーツ
学校体育
學科別分類
中文摘要
日本是亞洲地區國家以自由民主制度基礎下在競技運動領域中發展最好的國家,在全世界亦舉足輕重。日本的體育政策主要是根據 1961年頒佈的「運動振興法」為基礎,於2000年時再根據「運動振興法」制訂了「運動振興基本計畫」做為發展競技運動的基本政策方向。日本目前正在推動與執行的體育政策,實際上是兼顧競技運動,體育和全民休閒運動三大領域的體育運動政策。本研究整理日本競技運動發展脈絡,分別就日本運動制度,日本運動制度,日本學校運動,日本一般民衆的運動,日本的競技運動振興等部分加以介紹。此外,對於台灣的競技運動發展作闡述,並且對於日本發展競技運動的成功經驗,再對照台灣的做法以提供較完整資料最為可用參考。
英文摘要
As a top of country in the arena of athletics, Japan is one of democratic country in Asia and his sports policy is mainly based on the "Sports Promotion Law" promulgated in 1961. Since 2000, the "Sports Promotion Law" formulated "Basic Sports Promotion Plan" as the basic policy direction for the development of competitive sports. The sport policy currently being promoted and implemented in Japan is in fact a sports policy that takes into account the three major areas of competitive sports, sports and national recreational sports. This study organizes the development of the competitive sports in Japan and introduces the Japanese sports system, the Japanese sports system, the Japanese school sports, the sports of the general public in Japan and the sports revival in Japan. In addition, we elaborate on the development of competitive sports in Taiwan and provide the most useful reference to the successful experience of Japan in developing competitive sports against the practice of Taiwan in providing more complete information.
第三語言摘要 日本は,アジア地域の民主主義国家の中で競技スポーツの分野で最も発展した国であり,全世界でも重要な役割を果たしている。日本の体育政策は主に1961年に公布された「スポーツ振興法」を根拠に行われている。2000年になると「スポーツ振興法」を根拠に「スポーツ振興基本計画」が制定され,競技スポーツの発展における基本政策の方針となった。日本は現在,体育政策を推進・実行している。具体的には,競技スポーツ,学校体育スポーツ,国民のレジャースポーツの3つの領域内でバランスを取りながら行われている。本研究では,日本の競技スポーツの発展における脈略を整理し,日本のスポーツ制度を学校スポーツ,一般民衆のスポーツに分けた上で日本の競技スポーツ振興などについて紹介しつつ,台湾の競技スポーツの発展についても説明を試みる。そして,日本の競技スポーツの発展の成功例を台湾での実践例と比較対照し,示唆を得ることを目的としている。
論文目次
第一章 序論1
 第一節 研究背景と動機9
 第二節 先行研究8
 第三節 研究內容11
 第四節 研究方法11
第二章 日本のスポーツ制度14
 はじめに14
 第一節 日本のスポーツ政策の変遷16
 第二節 日本のスポーツ組織31
 第三節 日本のスポーツ人材に関する状況38
おわりに41
第三章 日本の学校スポーツ42
 はじめに42
 第一節 学校スポーツの目標43
 第二節 21世紀の日本の学校スポーツ政策46
 第三節 日本の世界のスポーツ大会での競技力の強化53
 おわりに54
第四章 日本の競技スポーツ振興55
 はじめに55
 第一節 日本の競技スポーツの組織55
 第二節 スポーツ団体の国際交流64
 第三節 国際競技大会の支援65
 第四節 競技力を向上させる運動施設65
 おわりに67
第五章 台湾のスポーツ競技68
はじめに68
 第一節 スポーツ政策の発展68
 第二節 台湾のスポーツ競技選手の育成体制76
 第三節 県市のスポーツ競技の発展–台北を例に87
 おわりに92
第六章  結論93
参考文献96
附錄1  新日本体育連盟創立宣言100
附錄2  スポーツ振興法101
附錄3  スポーツ基本法107
附錄4  スポーツ振興投票の実施等に関する法律120
附錄5  中華民囯囯民體育法133

 
図目次
図1-1 日本文部科学省スポーツ庁の組織図6
図2-1 スポーツ振興計画の推進の財源30
図2-2 独立行政法人日本スポーツ振興センター機構図32
図2-3 日本体育協会を中心としたスポーツ界の組織図36
図2-4 日本体育協会の組織図37
図4-1 JOCの使命と役割61
圖5-1 台北市政府体育局組織図	90
	
表目次
表1-1 夏季オリンピック規模統計3
表1-2 冬季オリンピック規模統計4
表1-3 総合型地域スポーツクラブ育成モデル事業実施市町村10
表5-1 1996 年以前の台湾の競技スポーツにおける政策の概要69
表5-2 1996 年以前オリンピックのメダル獲得者71
表5-3 1997~2003 年における台湾の競技スポーツにおける政策の概要72
表5-4 1997-2003 年のオリンピックのメダル獲得者73
表5-5 2004年以降の台湾の競技スポーツにおける政策の概要74
表5-6 2004 年以降のオリンピックのメダル獲得者76
表5-7 台湾のスポーツ選手四段階育成体制表77
參考文獻
日本語(年代順)
丹下保夫 (1963) 『体育技術と運動文化』,東京:明治図書。
新保淳 (1993) 「スポーツ権存立の可能性に関する研究」『静岡大学教育学部研究報告 ,人文・社会科学篇』 43卷,pp.79-89.
西嶋尚彦(1995) 「我が国のスポーツクラブの現状と 課題」『スポーツと健康』6月号。
SSF 笹川スポーツ財団編(1996) 『スポーツ白書 2001 年のスポーツ・フォア・オールに向けて~』,東京:SSF 笹川スポーツ財団。
尾崎正峰 (1999) 「日本型」地域スポーツクラブは構想・実現できるのか? 文部省 「総合型地域スポーツクラブ」 の概要と検証の視点 『 研究年報』,pp28-33.
関久子 (2000) 「新しい人権」 としての 「スポーツ権」『 聖マリアンナ医科大学紀要』29卷,pp23-30.
森克己 (2001) 「スポーツ権研究序説」『 学術研究紀要』 26卷,pp67-75.
SSF 笹川スポーツ財団編(2001) 『スポーツ白書 2010-Sport for All から Sport for everyone』,東京:SSF 笹川スポーツ財団。
池田勝編(2001)。スポーツ白書 2010-スポーツ・フォー・オールからスポーツ・フォー・エブリワンへ。東京:SSF 笹川スポーツ財団。
日本體育‧スポーツ經營学会編著(2002)。綜合型地域スポーツクラブ。東京:大修館。
尹龍澤. (2005) 「スポーツ権とスポーツ基本法についての試論的考察」 『創価法学』 34卷第3号,pp17-29。
內海和雄(2005)。日本のスポーツ・フォー・オール。東京:不昧堂。
SSF 笹川スポーツ財団編(2006) 『スポーツ白書~スポーツの新たな価値の発見~』,東京:SSF 笹川スポーツ財団。
山口泰雄(2006)。綜合型地域スポーツクラブ。東京:大修館。
日本文部科学省編著(2006)。文部科學白書。日本:文部省科学。
藤本和延編(2006)。スポーツ白書-スポーツの新たな価値の発見。東京:SSF笹川スポーツ財団。
正野知基 (2009) 「スポーツ健康福祉学科学生を対象とした専門実技科目における健康情報提供が健康度・生活習慣に与える影響」『 体育・スポーツ教育研究』 9卷,pp23-29.
岡田有司 (2009) 「部活動への参加が中学生の学校への心理社会的適応に与える影響」『 教育心理学研究』 57卷第4号,pp419-431.
伊藤恵造 (2009) 「スポーツ政策」 論の社会学的再検討--「スポーツ権」・「総合型地域スポーツクラブ」 をめぐって 『秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学』 64卷,pp15-25.
文部科学省 (2010) 「スポーツ立国戦略」。
中澤篤史 (2011) 「学校運動部活動の戦後史 (上): 実態と政策の変遷」 『一橋社会科学』 3卷,pp25-46.
中澤篤史 (2013) 「なぜスポーツは学校教育へ結びつけられるのか-運動部活動の成立と< 子どもの自主性> の理念」『 一橋大学スポーツ研究』 32卷,pp13-25.
谷代一哉(2013) 「大学生の運動習慣の相違と気分プロフィール (POMS) の関連について」『 札幌大学総合論叢』 35卷,pp89-100.

英語
Bloyce, D., and Smith, A. (2009) Sport policy and development: An introduction, Routledge, pp. 132.
Russell, A. P., Foletta, V. C., Snow, R. J., and Wadley, G. D. (2014)”Skeletal muscle mitochondria: a major player in exercise, health and disease,” Biochimica et BiophysicaActa (BBA)-General Subjects, 1840(4), pp.1276-1284.
Smolianov, P., andZakus, D. H. (2008) “Exploring high performance management in Olympic sport with reference to practices in the former USSR and Russia,” International Journal of Sport Management, 9(2), pp.206.

中国語
行政院體育委員會(2003)。(我國準備參加二00四年雅典奧林匹克運動會奪金
策略〉。《國民體育季刊》(電子版), 139 ( 4)。
行政院體育委員會(2004)。《挑戰2008黃金計畫》。台北:行政院體育委員會。 行政院體育委員會(2005)。《行政院體育委員會辦理「挑戰20個黃金計畫』質施綱要》。台北:行政院體育委員會。
行政院體育委員會(2005)。《行政院組織改造服務團「行政法人化小組」訪視國家訓練中心書面資料》。台北市:行政院體育委員會國家運動選手訓練中心。
李建興(2005)。(台灣運動發展的競爭使勢)。《Spots MVP》,I (2),頁24-26。
李建興(2007)。台灣運動教練的明白與明白的台灣運動教練。《國民體育季刊》, 36(4)。台北:行政院體育委員會。
周國金,余宗龍;(2003 )。(專任運動教練對選手培訓之影響〉(電子版)。《國民體育季刊》,148 (I)。
曲宗湖,鄭厚成,張燕 (1998) 〈論我國高校體育改革的發展與構思〉,《體育科學》第4期,頁6-9。
吳文忠 (1967)《中國近百年體育史》,台北市:台灣商務印書館。
吳長展 (2005)〈中國優秀運動員獎勵制度之探討〉,《大專體育》第78期,頁1-5。
吳珠枝,陳建和 (2008) 〈不同運動環境中身體活動健康效益之研究-以台北榮總護理人員爲例〉,《 醫護科技學刊》第 10期,頁119-132。
黃啟煌(2006)。國家運動訓練中心的現況與未來。《國民體育季刊》,35卷1期,16-21頁。
陳全壽(2006)〈我國的體育政策〉,《國民體育季刊》第35期,頁4-8。
彭台臨(2004)。(運動訓練中心,單項協會與奧會合作實務)。《運動訓練中心組織運作與運動員選訓策略國際研討會成果報告書》,136-138頁。台北市。行政院體育委員會。
靳小雨,徐國红,平越 (2005) 〈運動動機與運動员早期退役研究——對我國甲 A 男子排球連賽運動員的調查與分析〉,《中國體育科技》第 41期,頁32-34。
楊樺,陳寧,郝勤,劉建和 (2002) 〈改革開放以来中國體育發展戰略的演進與思考〉,《 成都體育學院學報》第 28期,頁1-7。
魏香明 (2015) 〈臺灣競技運動發展之目標定位及實現策略〉,《 大專體育學刊》第 17期,頁1-17。

ネッド資料
日本文部科学省編著。http://www.mext.go.jp/a_menu/03_b.htm。
日本文部科学省中央教育審議会(2005)。初等中等教育分科会教育課程部会。健やかな体を育む教育の在り方に関する専門部会。健やかな体を育む教育の在り方に関する専門部会これまでの審議の状況-すべての子どもたちが身に付けているべきミニマムとは?http://www.mext.go.jp/a_menu/03_b.htm。
日本文部科学省編著(2005)。A Mind and Body Sustaining a "Zest for Living"。http://www.mext.go.jp/english/news/2005/10/05122701.htm.。
日本文部科学省編著(2005)。A Mind and Body Sustaining a "Zest for Living"。http://www.mext.go.jp/english/news/2005/10/05122701.htm。
日本文部科学省Web,日本スポーツ振興基本計画。http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/plan/06031014/001.htm。
行政院新聞局(2006 )。教育篇。中華民國體育年鑑。2007年7月IO日,取自:www.gio.gov.tw/info/94rodcontext/Ch08/08I203. htm
行政院新聞局(2007)。全民運動。國情簡介。2007年7月10日,取自:http://info.gio.gov.tw/ct.asp?xltcm=l9959&ctNode=2855&mp=21
論文全文使用權限
校內
校內紙本論文立即公開
同意電子論文全文授權校園內公開
校內電子論文立即公開
校外
同意授權
校外電子論文立即公開

如有問題,歡迎洽詢!
圖書館數位資訊組 (02)2621-5656 轉 2487 或 來信